借金を返せなくなった場合の解決方法3つ
借金の月々の返済額が多くて、生活費が確保できない・・・。借金返済の目途がたたなくて、困っている・・・。といった事でお悩みではありませんか。
「借金問題をなんとかしたい」と思っても、司法書士などの法律家に相談するのはとても勇気がいります。なんだか大変なことになりそうで怖いですよね。
そこで、司法書士などの法律家に相談したときに、提案される3つの方法をご紹介します。
-目次Contents-
1.【債務整理】とは
【債務整理】とは、債務である借金を整理して、生活を再建させるための手続きです。
月々の返済が多いと、通常の生活をすることが困難となってしまいます。どのように借金返済の目途をたてるかを考える必要があります。
そこで、司法書士などの法律家が、借金返済の目途をたてる方法として、提案する3つの方法が、①任意整理、②個人再生、③自己破産です。
「自己破産」と聞くと、最悪なイメージがありますが、実際のところは、生活を立て直すためのものです。
もちろん、デメリットもありますが、メリットの方が大きい場合が多いと思います。
今回は、借金問題を解決する3つの方法を、ご紹介します。
2.借金問題の解決に提案される3つの方法
借金が返せなくなった場合の解決方法は、借入状況、生活状況により異なります。
そこで、解決方法を詳しくみていきます。
2-1.任意整理
『月々の返済額を減らしたい』場合に検討します。
最もよく利用される手続きです。
司法書士などの法律家が代理人になって、借入先と月々の返済できる金額などを交渉します。
交渉後、3~5年間で約束した月額を返済することとなります。
他の2つの借金問題の解決方法との違いは、
- ①「裁判所」を通さずに手続きできる。
- ② 交渉する借入先が選べる。
保証人がついている債務・車のローン・住宅ローンなど、手続きの対象にしないで、そのまま返済すれば、保証人に迷惑をかけたり、車や住宅を手放さずにすみます。
※一定の条件を満たせば、次にご紹介する2-2個人再生でも、住宅を手放さずに手続きをすることができます。
2-2個人再生
『借金残高を減額したい』『マイホームを残したい』といった場合に検討します。
借金金額が多く、任意整理では返済のめどが立たない場合に利用される手続きです。
裁判所が、個人再生を適用できる要件であるか、生活状況等の内容により、判断します。
2-3自己破産
『借入残高を0円にして、人生の再スタートしたい』場合に検討します。
裁判所で ”支払不能である” と認められた方のみ、手続きできます。
マイホームや車などの資産価値のある高額な財産は手放すこととなります。
借金の支払いを免除してもらうことができるため、毎月の返済額が0円となるため、人生を再スタートできます。
3.注意すべきこと
これらの手続きできる借金には、税金・健康保険などの滞納は含まれていません。
税金・健康保険などは、手続きできません。
債務整理の手続きをすると、通称ブラックリストと呼ばれる、信用情報機関に登録されます。
借入返済が大幅に遅れたことがある場合には、すでに、ブラックリストに登録されている可能性もあります。
登録された場合は、その借入返済が終わって5~10年後に解除されるといわれています。
債務整理の手続き後、住宅ローンなどの借入予定がある場合は、注意が必要です。
4.まとめ
債務整理の手続きの報酬や費用は、手続きの内容などにより異なります。
事前にいくらかかるか聞いてから依頼しましょう。
また、収入が一定額以下の場合は、日本司法支援センター(法テラス)が債務整理の手続きの報酬や費用を立て替えてくれるという制度があります。
無利息で、分割払いで返済できます。
なじみがない手続きなので、一度、各自治体(市役所など)の「法律相談」・各事務所の「無料相談」など、専門家に相談してみることをオススメします。
久留米市、八女市、筑後市、広川町、大川市、みやま市、大木町、柳川市と周辺地域の方の債務整理は「あすな法務事務所」へご相談ください。